Information(イベント・臨時休業などのお知らせ)

8月17日(日) 公認ビアジャッジング勉強会(札幌)開催
2025.08.06  16:55

8月17日(日) 公認ビアジャッジング勉強会(札幌)開催

年末・お盆の時期の恒例、ビアジャッジングの自主的なJCBA(クラフトビア・アソシエーション)公認勉強会・札幌を開催します。2015年夏に始まり、コロナ禍を除き、定期的に開催しております。

 

普段なかなか経験できる機会がない、ビールの審査「ビアジャッジング」が体験できます。(※ビアジャッジングとはこういう感じのものです JBJAの記事より引用)


2025年11月に大阪で開催される「INTERNATIONAL BEER CUP」に向けての勉強会でもあります。


この勉強会の開催にあたっては、東京で開催しているビアジャッジング勉強会の主催者であり、クラフトビアアソシエーション(日本地ビール協会)講師の小嶋徹也さん(札幌出身)にご協力いただております。
小嶋さんには当日も講師役としてテイスティングやジャッジングの基礎についてもお話しいただく予定です。

 

【開催概要】

開催日時:2025年8月17日(日)  15:00~17:00(時間オーバーの場合は途中退出OKです)

開催場所: Maltheads(モルトヘッズ)  https://maltheads.net
北海道 札幌市中央区南3条西8丁目7 大洋ビルB1

講  師:小嶋徹也 氏(クラフトビア・アソシエーション講師)

 

参加資格:今回は、ビアジャッジ資格の有無にかかわらず、どなたでも参加OKです。

  「ジャッジングは難しい…」という方も、「見学」のみOKです。同じビールを飲んでいただきます。実際にビアジャッジがどういうことをするかを体験できます。

定 員:10名

 

参加費用:2500円(スコアシート印刷代、試飲ビール代、プラカップ代、会場費など) 見学のみ:1800円

持 ち 物:筆記用具


主 催: Maltheads(モルトヘッズ)
協 力: クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)

参加希望:
【お申し込み方法】
 1) Maltheads 店頭での申し込み(最優先とします)
 2) https://maltheads.net/contact からメール。
  「ビアジャッジング勉強会」の旨とご連絡先を書いてください。

お問合せ:上記(坂巻)までご連絡ください。


補足事項:
※1 クラフトビア・アソシエーションのご協力によりジャッジセミナーや審査会で使用するスコアシート,プラカップを用意しております。

※2 ビールのアロマやフレーバーの表現方法をご存じない方は,ビールのフレーバーホイールをお使いいいただくと便利です。当日,実物を回覧いたしますが,もしご興味がおありの方は事前に協会HPにてご購入いただけますと便利かと思います。