Information(イベント・臨時休業などのお知らせ)

6月9日で5周年を迎えました
Maltheads は、2018年6月9日(土)で5周年を迎えました。
西8丁目のビルの地下1階という立地条件にもかかわらずこの日を迎えられましたのは、日頃の皆様のご愛顧のおかげ、と感謝しております。どうもありがとうございます!
クラフトビールもウイスキーも「ブームだ」とかなんとか言われる中で、さまざまなお店が現れ、当店のようなアナクロで奇妙な「拘り」のお店が続いているのは、ありていに言って「奇跡」であると自負しております。
酒という人類の文化の結晶に対して、間違ったイメージだとか的外れな偏見だとかに縛られることなく、ダイレクトにその「おいしさ」に気づいてもらいたい、それを知って味わって楽しんでもらいたいだけです。Maltheads が現在できる「サービス」は、ひとえにそれだけなのです。
周年を迎えるたびに年々「ハードル」が上がっているのも実感しております。次の6周年という高いハードルを無事越えられますよう頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
2018年6月11日 坂巻紀久雄 拝

日本ビアジャーナリスト協会 Webページにて紹介されました
日本ビアジャーナリスト協会のWeb記事でご紹介いただきました。ありがとうございました!
この読者の多いコンテンツに Maltheads をお店として載せていただいたのは初めてで、光栄の限りです。
こちらのリンクからご覧ください。
https://www.jbja.jp/archives/21085

[5/11(金)開催] ブルックリン・ソラチエース ナイト
ニューヨークのブルックリン・ブルワリーの「ブルックリ
同日に「月と太陽BREWING」で行われる「ゴースト
こちらのイベントでは、「ブルックリン・ソラチエース」
イベントのための特別入荷ビール
・「デュヴェル・トリプルホップ2013 ソラチエース」(ベルギー)
・「ポレッティ・ブランシュ」(イタリア)
・「ブリュードッグ・ジェットブラックハート」(デンマーク)
・「常陸野ネスト・ニッポニア」(茨城県)
etc...
日時: 5月11日(金)開店から
- 参加お申し込みは必要ございません。通常のオーダー制です。この日はノーチャージとします。
- カウンター9席の小さなお店です。たくさんの方に楽しんでいただきたいので、少人数でのご来店をお願いします。
- お席のご予約は承れませんが、当日のお電話による空き具合の確認は可能です。
- 混雑時は譲り合いをお願いいたします。
- フードメニューはいつも通り少なめです。お食事はあらかじめ済まされることをお勧めいたします。
※「ソラチエース」ホップとは?
1984年に空知郡上富良野町(上川支庁)でサッポロビールが品種開発したホップです。
当時としては型破りの個性的な香りを持っていたため、ビールにそのまま使われるよりも、新品種開発用として主に使用されていました。その後、表舞台には出ずに「風変わりなホップ」として埋もれていました。
2006年、「アマリロ」種の開発をしたダレン・ガメシュ氏が、同系統の香りを持つホップを探していたところ、サッポロビールから苗分けされていたソラチエースを「再発見」。ガメシュ氏はその時のことを「農場の中でソラチエースの香りにふれた瞬間、文字通りその場に縛り付けられたかのように一歩も動けなかった。それほど衝撃的な香りだったんだ」と言ったそうです。
それから徐々に増産されるようになり、現在は「日本発祥のアメリカのホップ」として世界中のクラフトビール醸造所で使われています。
今回のメインである「ブルックリン・ソラチエース」も、そのホップの香りに魅了されたビールの一つです。

サッポロ・クラフト・ビア・フォレスト前売券 発売開始
5月1日(火)よりSCBF実行委員各店舗におきましてチケット発売を開始いたします!
・NORTH ISLAND(南2東1) ・KALAHANA(南2西7) ・Maltheads(南3西8) ・月と太陽BREWING(南3東1) ・カタコト(南2西9)
今年も2券種各3000円です。
1)グラス付前売券(ビール券6枚分+グラス)【5/31(木)までの限定販売】
2)通常前売券(ビール券7枚分)
今年は8月いっぱいまで実行委員各店舗で金券としてご利用できます。当日ビールチケットを追加する分を、2)の通常前売券の購入でお得にご活用ください。

[4/28(土)開催] Innovative Brewer ビアチェッロ in Maltheads
※第2部は定員です。第1部であれば、若干余裕あります。直前までお店の電話には出られませんので、問い合わせフォームからお願いします。
https://maltheads.net/contact
ジャパンプレミアムブリュー(サッポロビール系列)の新井健司マスターブリュワーが Maltheads へご来店! イノベイティブブリュワーの新作ビール「ビアチェッロ」の樽も試飲できます。
その開発者でもある新井さんのお話を直接伺うことができる1時間ほどの「トークショー」です。新井さんとご一緒に樽の「ビアチェッロ」を堪能してください!
Innovative Brewer 「ビアチェッロ」について http://www.japanpremiumbrew.jp/innovativebrewer/beercello/
2018年4月に改正された酒税法に基づき、「ビール」品目に使える副原料の幅が広がりました。「ビアチェッロ」はその可能性を広げる意欲作。果物のピール(皮)を使用し、さらに独自のドライホッピングによりホップの香りを引き出すことで、これまでの「ビール」では出せなかったジューシーな苦みを引き出しています。
※「ビアチェッロ」は2018年4月下旬から一部地域で販売されますが、現時点では北海道での販売はございません。
マスターブリュワー 新井健司(あらい・たけし)氏からのメッセージです!
北海道のビールファンの皆様へ ジャパンプレミアムブリューでマスターブリュワー務めます新井と申します。
今回は少し無理を申し上げまして、Maltheadsさんにて北海道で初めてのInnovative Brewerイベントを開催する運びとなりました。
当日は、限られた時間ではありますが、開発の話や商品への想いなどを中心にお話させていただきつつ、皆様と懇親できればと思っております。
酒税法が変わりますが、それだけでビールが変わることはないと考えています。ビールが変わるのではなく、ビールを変える。そのためには、造り手だけでなく、飲み手、売り手、注ぎ手、皆が一丸となる必要があると思っています。その中で、Innovative Brewerとして、今後、何をしていこうと考えているかというと…
それでは、ぜひ、当日、良い乾杯をしましょう!
【開催概要】
日時:2018年4月28日(土)
第1部:15:30~16:30(15:00~受付)
第2部:17:00~18:00(終了後そのまま営業) 定員に達しました
※会場が手狭なために2部制にしております。基本的には同じ内容です。ご都合の良いお時間にご参加ください。
会場:Maltheads 《モルトヘッズ》
(札幌市中央区南3条西8丁目7 大洋ビルB1)
参加費:1,500円(試飲込)
定員:各回15名 (定員近くのとき何名様か立ち席となります)
最寄り駅:市営地下鉄・すすきの駅、大通駅、西11丁目駅(どの駅からも同じくらいです)、市電・資生館小学校前駅、西8丁目駅
電話:011-522-5152 (※営業時間外、来客ピーク時には電話に出られないことが多いですのでご了承ください)
【お申し込み方法】※優先順
- 店頭または電話にて直接
- 下記お問い合わせフォームから参加希望のメール (希望する部(時間)、人数と連絡先をお知らせください)
https://maltheads.net/contact
※店頭でも募集をしているため、予告なく募集を締め切る可能性があります。予めご了承ください。
※「ビアチェッロ」の試飲があります。20歳未満の方のご参加、およびお車でのご来場はできません。