Information(イベント・臨時休業などのお知らせ)

shigetomifest.jpg
2017.09.19  17:30

27日(水)、伝説の「ビールスタンド重富」in さっぽろオクトーバーフェスト のお手伝いをします

伝説の「ビールスタンド重富」、究極の生ビールが札幌に!

 

Maltheads がコーディネイトし、実現しました。「重富注ぎ」のビールは、札幌初上陸です!

 

広島でしか味わえない”究極の生ビール”の注ぎ手と言われる、ビールスタンド重富(しげとみ)の店主・重富寛さんがさっぽろオクトーバーフェスト(オータムフェスト1丁目[テレビ塔]会場)に来場し、9/26(火)~27(水)限定で生ビールを提供します。

 

ビールスタンド重富広島市中区にあります。酒屋である「重富酒店」が、夕方に生ビール専門の角打ち営業をします。そのメニューはビールのみ(おつまみなし)、おかわりは一人1杯だけ(合計2杯まで)、営業時間も17時~19時までの2時間だけ(そのあと、市内の飲食店へ流れてください、という趣旨です)。そんな中、こだわりのビールサーバーと注ぎ分け技術で評判を呼び、行列のできる店として知られています。

 

今回提供するのは札幌開拓使麦酒のピルスナー。実は重富さんにとって、ビールの発祥地札幌で、「生ビール」の源流である開拓使のビールを自分の技術で注ぐ、というのが長年の夢でした(ご本人は「浪漫」と仰っています)。重富さんと個人的に交流があり、さっぽろオクトーバーフェストとも縁があった当Maltheadsが、今回その橋渡しを致しました。

貴重な機会のため、2日目27日(水)は、「魔法使いの弟子」としてお手伝いもいたします(店舗はお休みとなります)。ビールは26日(火)も飲めます

 

重富さんが持つ10種類以上の注ぎ方から、ビールにあった数種類の注ぎ方で提供します。どの注ぎ方になるかは、重富さんのご判断次第。

 

重富さんの技でビールの味がどのように変わるのか? 札幌で職人技を味わうチャンスです。お飲み逃しなく!

 

 

会場

さっぽろオクトーバーフェスト

 

 大通西1丁目テレビ塔下 「オータムフェスト」1丁目会場

※Maltheadsでは飲めません


提供時間(予定)

  • 9月26日(火)15時~20時
  • 9月27日(水)12時~20時 ※この日のみお手伝いします

 

皆様のお越しをお待ちしております!

 

※この記事は、Facebook の記事から膨らませています https://www.facebook.com/sapporo.oktoberfest/posts/754789694693709

 

参考Webサイト

ビールスタンド重富

さっぽろオクトーバーフェスト

札幌開拓使麦酒

doshin_20170907_100725.JPG
2017.09.07  16:30

北海道新聞9月7日付に掲載されました

北海道新聞」9月7日付に掲載されました。

9月9日(土)にきよたマルシェで披露される、清田区20周年ビール「LAT43」についての記事です。

 

「LAT43」の試飲情報については、こちらの記事に詳しく書いております。

9月9日(土)「きよたマルシェ」で「LAT43」を飲もう!

 

※「LAT43」の当店での提供は樽のみです(瓶の販売はありません)。10日(日)からの提供となります。

 

 

 

LAT43label.jpg
2017.09.06  18:12

9月9日(土)「きよたマルシェ」で「LAT43」を飲もう!

札幌市で最も新しい行政区「清田区」。平成9年(1997年)11月4日に豊平区から分区し、平成29年度に20周年を迎えます。

 20thlogo.jpg

Maltheads がその「清田区20周年記念オリジナルビール」企画に参加しました。

 

2017年9月9日(土曜日)に清田区役所前で開催される「きよたマルシェ&きよフェス」で、いよいよお披露目です!

イベントスケジュール: http://www.city.sapporo.jp/kiyota/chiiki-shinko/marche_kiyofes20th.html

 

 [追記] イベントは大好評のうちに終了いたしました。ありがとうございました!

 「御礼!「LAT43」乾杯イベントは200人以上の参加!瓶ビール300本は20分足らずで完売! 」

 

 

「あるご縁」があり、この記念すべきビールに関わることとなりました。(醸造担当は月と太陽BREWING

その経緯などはぜひ、下記の「きよたFan倶楽部」のページをご覧ください。

 

清田区20周年記念オリジナルビール!

http://www.city.sapporo.jp/kiyota/20th/craftbeer.html

 

当日、店主も11時45分からの乾杯イベントでステージに上がります。

 kanpaievent.jpg

 

ボトルビールは300本のみ、9日に「きよたマルシェ」会場のみでの限定販売です。

当店でも樽のみの提供(=ボトルの販売はなし)となります。

また、当店および「月と太陽BREWING」での樽の提供開始は、翌10日(日)からとなります。

ぜひ現地で飲んでください。Ban.K並みに意外と近いです! 
福住駅or大谷地駅からバスたくさん出てます。高速バスも停まる「真栄」(または「清田真栄」)からすぐです。

 

 

「LAT43」の販売情報はこちら。

http://www.city.sapporo.jp/kiyo…/20th/craftbeer/event05.html

 

ボトルビールの販売は「きよたマルシェ」のみです。Maltheadsでの販売はありません。

 

beerhourimage.jpg
2017.08.27  12:00

9月10日(日)「BEER HOUR in SAPPORO」 開催

9月10日(日)、ビールの魅力を多面的に学べるプログラム「BEER HOUR ビアアワー in SAPPORO」を開催します。

 

 [9.5追記] 会場が変更となりました。下記詳細を確認ください。

 

地ビール・クラフトビールだけでなく、ビールそのものが改めて注目を浴びるようになってきました。「クラフトビールってなに?」というテーマから、ニュースでビールそのものや業界の振り返り、そしてビアジャッジの勉強会まで、3つのプログラムを1日で開催します。


開催日: 2017年9月10日(日)

  • 第1部:「クラフトビール1年生」 13:00~14:15 
  • 第2部:「2017年びあけん勉強会」 14:30~16:00
  • 第3部:「ビアジャッジ勉強会」 16:30~18:00  
  • 【ビアスタイルガイドライン

 

どの部からでも、一つだけから参加できます。
 

■各部概要

[第1部]「入門プログラム―クラフトビール1年生―」

 「クラフトビールとは何か」という根本的な問いから出発して、その魅力を確かめていきます。既に慣れている方も楽しめる内容です。第1部に興味があるようなビール好きの方で、楽しさを伝えたい方がいれば、ぜひお誘いください。

 「クラフトビールとは何か」「クラフトビールの多様性」「ビアスタイルという便利な道具」「家でクラフトビールを楽しむ方法」といった話題を提供します。

 

[第2部]「2017年びあけん勉強会」14:30~16:00

The Japan Beer Times上級記者を務める熊谷陣屋氏が、ビールに関する直近1年のニュースを選んで解説し、毎年出題されてきた時事問題の勉強に役立ててもらいます。その後Maltheadsの坂巻紀久雄氏が全体的な勉強方法を紹介します。2週間後に控えた試験の前のまとめとしてだけでなく、最新の動向を知るのにも活用できます。

 

[第3部]「ビアジャッジ勉強会」16:30~18:00 

 日本地ビール協会(クラフトビアアソシエーション)認定の「ビアジャッジ」の方のほか、今後資格の取得を検討している方、あるいはビアジャッジングを「体験」してみたいという方の参加も大丈夫です。審査会と同じ条件で模擬審査をします。(この部のみ、ビールの実飲があります)

資格の有無は問いません。進行上、ある程度の用語は飛び交いますが、はじめての方に配慮した内容とします。


 

 

■詳細

開催日: 2017年9月10日(日)

会場: ※変更となりました

 大洋ビル2階南側 旧「茶月斎」の空きテナント
 (札幌市中央区南3条西8丁目 大洋ビル)
 Maltheads(モルトヘッズ)店舗の2階分真上です。Maltheads店舗では開催いたしません。

 

参加費:

 第1部:1,000円
 第2部:1,500円

 第3部:3,000円 (全3部通し参加の方は500円引)

 

定員: 第1部、第2部は20名。第3部は10名

 

※どの部からでも一つだけから参加できます。定員に余裕があれば当日追加参加もOKですが、定員に達している場合はご容赦ください。

 

【受付締め切り】

第3部のみ「8日(金)」とします。ビール発注の都合です。

第1部、第2部は前日9日までの受付OKです。

当日飛込も不可能ではありませんが、混乱を避けるため参加申し込みをお願いいたします。(当日の連絡は見落とす可能性があります)

 

【お申し込み方法】

1)Maltheads 店頭での申し込み(最優先いたします)

2)E-mail: https://maltheads.net/contact (問い合わせフォーム)

  「9月10日のイベント参加」というタイトルで、どの部に参加するかをメールしてください。

 

pdf Maltheadsニュース、1年生20170910 告知.pdf (0.15MB)

 

 

 

 

sorry_kanban.jpg
2017.08.26  02:00

9月1日(金)~3日(日)3連休をいただきます。 

9月1日(金)~3日(日) は、3連休をいただきます。 

I will be closed on Sep.1-3 (3days off)

 

厚岸の蒸留所へ行ってまいります。

 

よろしくお願いいたします。