Information(イベント・臨時休業などのお知らせ)

「Hokkaido Maker’s 2019」に出店いたします(11月9日10日@札幌ドーム)
Maltheadsは「Hokkaido Maker's 2019」に出店いたします。
「Hokkaido Maker's」は、2019年11月9日(土)10日(日)に札幌ドームで開催される、工房フェスティバルです。
「食べ物」と「ハンドメイド作品」を札幌ドーム内に一堂に介する一大クラフトイベントです。
Maltheadsはフードエリア「Maker's Bar」内でクラフトビールを担当いたします。
当日は、北海道のクラフトビールをタップで数種類ご提供いたします。
※会場内最奥部の「センター側スタンド」前となる予定です。会場マップ
アクセサリー、雑貨などの出店者もたくさんいらっしゃいます。
クラフト作品を楽しみながら、クラフトビールを味わってください!
■「Hokkaido Maker's 2019」
https://www.sapporo-dome.co.jp/hokkaidomakers/
北海道メイカーズ supported by サッポロ モノ ヴィレッジ
- 開催日:2019年11月9日(土)10(日)(2日間)
- 開催時間:10:00~16:00(両日とも)
- 開催会場:札幌ドーム (札幌市豊平区羊ケ丘1番地)
- 入場料:前売券500円 当日券650円 (ご招待券が何枚かあります)
- 総ブース数(予定):「飲食」ブース 100ブース 「ハンドメイド」ブース 800ブース ※2日間合計
- 内容:「食」と「ハンドメイド」商品・作品のブースが札幌ドームに集まり、展示・販売するイベントです。

23日(祝・月)昼営業します 14:00~
9月23日(祝・月)昼営業します 。この日は営業時間を以下のとおりに変更いたします。
Open: 14:00
Closed: 21:00
久しぶりの「昼飲み」営業です。(※22日(日)はお休みをいただきますのでご注意ください)
「フレッシュホップフェスト2019」のビール開栓イベントです。
「フレッシュホップフェスト」の公式ページでもご紹介をいただきました。ありがとうございます!
https://freshhop.jp/3558.html
樽ビールは「大雪IPA 暁(Akatsuki)」を開栓。申し込み不要の通常営業のままのイベントです。連休最終日の明るい時間、お気軽にお越しください。
当日は、フレッシュホップを使った大雪地ビール(旭川)「暁(あかつき)IPA」を開栓いたします。
※「暁IPA」について詳しくは「フレッシュホップフェス」公式ページ内のこちらの記事もご覧ください。
大掛かりなイベントではなく、通常の営業です。
祝日の午後、お気軽にいらしてくださいませ。

9月5日(木)ソラチエース誕生祭~あちら(札幌)でもソラチ~
9月5日は空知郡上富良野町で開発されたホップ「ソラチエース」の品種登録日です。
1984年のことで、今年でちょうど35周年となります。
上富良野町の北海道原料研究センターセンターを取材した時に店主が撮影した画像です(2019年4月)
それを記念して東京では、イベント「ソラチエース誕生祭~こちらでソラチ、そちらでもソラチ~」が開催。
これは「SORACHI 1984」を製造するサッポロビールと「ブルックリン・ソラチエース」を販売するキリンビールとの、ホップを仲介にした画期的な共催イベントです。
[ニュースリリース] 「ソラチエース誕生祭〜こちらでソラチ、そちらでもソラチ〜」を開催
それに当店も勝手に(非公式)便乗いたします。
題して「あちら(札幌)でもソラチ」。
開催日:9月5日(木)開店時間中(予約申し込みなど不要です)
場所:Maltheads
内容:
- サッポロビール「SORACHI 1984」樽生
- キリンビール輸入「ブルックリン・ソラチエース」(ボトル)
- amazon限定販売「SORACHI 1984 AMARILLO」「SORACHI 1984 DOUBLE」(缶)
- ソラチエースとのマリアージュ。シークレットおつまみ
※サッポロビールおよびキリンビールとのイベントとは関係がありませんが、一部の関係者には伝わっています。

「北海道ウイスキーフェス2019」入場券 取扱中です
通算2回目となる「北海道ウイスキーフェス2019」が9月15日(日)に開催されます。
https://www.hokkaidowhiskyfes.com/
当店でも入場券を取り扱いしております。お早めにお買い求めください。ビアフェスと違い「当日券」の発売はありませんのでご注意ください。
昨年は当店も実行委員としてお手伝いしておりましたが、今年はいちボランティアとして当日のお手伝いをします。お見掛けしましたらお声掛けください。
開催日時
2019年 9月15日(日) 11:00 ~ 17:00
※一般入場受付 10:00 ~
会場
北海道札幌市中央区北1条西11丁目ロイトン札幌 3F ロイトンホール
一般入場チケット
4,500円(前売りのみ)

【定員御礼】8月31日(土)「BEER HOUR in SAPPORO」 開催
【定員に達しました。ありがとうございます】
8月31日(土)、ビールの魅力を多面的に学べるプログラム「ビアアワー in SAPPORO」の第4回を開催します。
地ビール・クラフトビールだけでなく、ビールそのものが改めて注目を浴びるようになってきました。9月29日に開催される第8回「日本ビール検定」をターゲットとして、ニュースでビールそのものや業界の振り返る2つのプログラムを1日で開催します。
開催日: 2019年8月31日(土)
- 第1部:「ここ1年のビールニュース解説」13:00~14:20
- 第2部:「『びあけん公式テキスト』をもう一度ゆっくり読む」14:40~16:00
※どちらの部からでも、一つだけから参加できます。
■各部概要
[第1部]「ここ1年のビールニュース解説―2018年びあけん勉強会―」13:00~14:20
記者・編集者・翻訳者を務め、びあけん1級に3年連続で合格している熊谷陣屋氏(びあけん1級)が、ビールに関する直近1年のニュースを選んで解説します。
時事問題はびあけんで年々出題が毎年出題が増えているので、受検対策に生かしてもらえることはもちろん、受検しなくても、今年ビール業界で何が起きているのかを振り返るのに役立てられます。
びあけん対策のうち、一人で行うのが難しいことの一つである時事問題を、この機会に対策してしまいましょう。10本程度のニュースを取り上げ、そこから何が読み取るべきかを解説します。
[第2部]「『びあけん公式テキスト』をもう一度ゆっくり読む」14:40~16:00
「びあけん」受検の有無や、基礎知識の習熟度などは問いません。20歳以上はどなたでも参加できます。
進行上、ある程度の用語は飛び交いますが、はじめての方に配慮した内容とします。
■詳細
【定員に達しました。ありがとうございます】
開催日: 2019年8月31日(土)
Maltheads
(札幌市中央区南3条西8丁目 大洋ビル)
参加費:
第1部、第2部ともにそれぞれ1,500円+飲み物(お酒)1杯以上の注文
※ビールを飲みながらの気楽な感じでお楽しみいただきます。両部参加で2杯は飲めない方、お車でお越しなどでお酒をご注文できない方は、その回につき500円の参加費(会場費)をお願いします。
定員: 第1部、第2部 各10名程度
※どちらか一つだけでも参加できます。
【受付締め切り】
【定員に達しました。ありがとうございます】
定員に達し次第締め切ります。このページでの告知をもって締め切りとします。
例年、告知後10日程度で定員に達しております。
大幅に参加者が見込まれた場合に会場変更も検討いたしますので、なるべくお早めのお申し込みをお願いします。
【お申し込み方法】
1)Maltheads 店頭での申し込み(最優先いたします)
2)E-mail: https://maltheads.net/contact (問い合わせフォーム)
「8月31日のビアアワー参加」というタイトルで、どの部に参加するかと、開催日の連絡先をメールしてください。
- 折り返し確認のメールをいたします。確認メールが返ってこない場合は、改めてお問い合わせください。
店頭お申し込みの方へはメールが行っていませんが、 受付を確認しております。 - 【ご注意!】各SNSメッセンジャーからのお申し込みは、見落とす場合がございますので予めご承知おきください。