Information(イベント・臨時休業などのお知らせ)

3/22(日)第5回「BEER HOUR in SAPPORO」開催
2020.03.08  16:00

【定員御礼】3/22(日)第5回「BEER HOUR in SAPPORO」開催

 【定員に達しました。ありがとうございます】

3月22日(日)、ビールの魅力を多面的に学べるプログラム「BEER HOUR(ビアアワー) in SAPPORO」の第5回目を開催します。

 

地ビール・クラフトビールだけでなく、ビールそのものが改めて注目を浴びるようになってきました。明治以後の長いビールの歴史の観点でみたときに、今の盛り上がりを「第3次ビールブーム」と呼ぶ方もいらっしゃいます。

開催が予定される第9回「日本ビール検定」(びあけん)をターゲットとして、ニュースでビールそのものや業界を振り返る2つのプログラムを1日で開催します。

 

今回も2017年の第1回以来お世話になっている長谷川小二郎氏をお招きいたします。

 

長谷川小二郎氏プロフィール

執筆、編集、英日翻訳。最新著書『今飲むべき最高のクラフトビール100』。米WBC、GABF、豪AIBA、独EBS、日IBCなど上位国際的審査会で審査員。「ビアコーディネイター」「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック」「ベルギービールKAISEKI(会席)」講師、4年連続びあけん1級。


開催日時: 2020年3月22日(日)13:30から

  • 第1部:「ここ1年のビールニュース解説」13:30~15:00
  • (休憩)
  • 第2部:『びあけん公式テキスト』過去問解説 15:20~17:00

 

■各部概要

[第1部]「ここ1年のビールニュース解説―2020年びあけん勉強会―」

長谷川小二郎氏が、ビールに関する直近1年のニュースを選んで解説します。

 

時事問題はびあけんで年々出題が毎年出題が増えているので、受検対策に生かしてもらえることはもちろん、受検しなくても、今年ビール業界で何が起きているのかを振り返るのに役立てられます。

 

びあけん対策のうち、一人で行うのが難しいことの一つである時事問題を、この機会に対策してしまいましょう。10本程度のニュースを取り上げ、そこから何が読み取るべきかを解説します。

 

[第2部]「『びあけん公式テキスト』過去問解説」

びあけんの3つの級の中でも1級については、合格率が1桁台で推移していて難易度が高くなっています。しかし、『日本ビール検定公式テキストを暗記して再現できれば、配点20点の論述問題を除いて50点前後が取れ、第1部の「時事問題」と併せて合格に大きく近づきます。

テキストのすべてを暗記するのは実際には難しいことなので、過去問を丁寧に解説しながら、テキストを丁寧に読みこむコツや勉強法をお伝えします。独学よりも学習効率がアップすることは間違いないと思います。

 

第2部は2013-14年の1級連続合格者でもあるMaltheads坂巻もサポートし、2人の「びあけんマスターズ(1級合格者)」講師陣によるセミナーとなります。両人がそれぞれ得意な箇所を解説します。さらに、2019年北海道で初めて女性で合格した坂巻の妻にも、勉強法のアドバイスをレクチャーしてもらいます。

 

「びあけん」受検の有無や、基礎知識の習熟度などは問いません。2級・3級受検者でも大丈夫です。

進行上、ある程度の用語は飛び交いますが、はじめての方に配慮した内容とします。

 

■詳細

開催日: 2020年3月22日(日)

 Maltheads (札幌市中央区南3条西8丁目 大洋ビル)

 

参加費:

 3,500円 + 飲み物(お酒)2杯以上のご注文(各部で1杯)

 ※ビールを飲みながらの気楽な感じでお楽しみいただきます。2杯は飲めない方、お車でお越しなどでお酒をご注文できない方は、各部につき1000円(2部なら2000円)の参加費(会場費)をお願いします。

 

定員: 10名程度

 【定員に達しました。ありがとうございます】

  • 「びあけん」受検の有無や、基礎知識の習熟度などは問いません。20歳以上はどなたでも参加できます。
  • 今回はどちらか1部のみの参加を受け付けないことにしました(途中参加・退出は自由です)。ほとんどの方が2部とも参加すること、1月の店内改修による座席数減少が理由です。


【受付締め切りについて】

定員に達し次第締め切ります。このページでの告知をもって締め切りといたします。

例年、告知後数日程度で定員に達しております。

お早めのお申し込みをお願いします。

 

【お申し込み方法】

 【定員に達しました。ありがとうございます】

わがまま申し上げて大変申し訳ございませんが、Maltheads 店頭でのお申し込みを原則といたします。

 

イベント開催は当店の広報活動であり、普段当店をご利用いただいているお客様への還元行事でもあるのですが、イベントのみにいらっしゃる方が増えてまいりましたので、店頭受付を原則とさせてください。

 

どうしても開催日までに札幌市中心部まで出られない事情のある方にかぎり、https://maltheads.net/contact(問い合わせフォーム)からのお申し込みを受け付けます。

  「3月22日のビアアワー参加」というタイトルで、開催日の連絡先をメールしてください。

  • 折り返し確認のメールをいたします。確認メールが返ってこない場合は、改めてお問い合わせください。
  • 店頭お申し込みの方へはメールを返信いたしませんが、受付を確認しております。
  • 【ご注意!】各SNSメッセンジャーからのお申し込みは、まず見落としますので予めご承知おきください。

 

【ウイルス対策について】

Maltheads は繁華街から外れたビルの地下店のため、普段から多くの不特定の方が行き交う場所ではありません。

当日もアルコール消毒なども万全の上、開催いたします。

ただし時節柄、どうしてもご不安な方のご参加を強制するものではありません。

 

 

2月24日(祝・月) 昼飲み 14:00~21:00
2020.02.23  15:00

2月24日(祝・月) 昼飲み 14:00~21:00

イベントではなくイレギュラー営業の告知です。

 

2月24日(天皇誕生日)

OPEN: 14:00 CLOSED:21:00


正月の営業のような感じです。
ただでさえ三連休の最終日ですが、さらにご時世がら(※)普通に営業してもどうにもなりそうもないので、いっそ早開け早仕舞いします。21時には閉めますので、お早めに。


簡単なおつまみでしたら、お持ち込みどうぞ。

改修後は8席に減りました。
https://maltheads.net/info/2992877
ぜひ皆様お誘い合わせの上なく(笑)ふらりといらしてください。お席のご予約は承っておりません。

※本当は余市の蒸留所へ行くつもりだったのです…

 

急遽決定しましたので、本日2次会ご利用でのおつもりだった方には申し訳ございませんでした。
2軒早く、「0次会」利用していただければ幸いです。

 

次のお休みは26日(水)としてます。#不定休
https://maltheads.net/free/closed

「びあけん1級合格者の集い(新年会)」開催レポートに掲載
2020.02.06  12:00

「びあけん1級合格者の集い(新年会)」開催レポートに掲載

日本ビール文化研究会主催「日本ビール検定」

「びあけん1級合格者の集い(新年会)」開催レポート

に掲載いただきました。

http://www.beerken.com/news/other/20200127_2602/

 

公式に

「びあけん史上初のご夫婦で1級!」

とのことです!

 

過去記事:夫婦で「日本ビール検定1級」に合格しました

http://maltheads.jugem.jp/?eid=569

 

 

 

 

Sapporo Winter Beer Festival 2020 開催報告
2020.02.04  13:00

Sapporo Winter Beer Festival 2020 開催報告

2月2日「Sapporo Winter Beer Festival 2020」無事閉会しました。

いくつかの問題やご迷惑をおかけしてしまいましたことを、まずお詫び申し上げます。

しかし、大きな事故はなく締めくくれました。

どうもありがとうございます。

517名のお客様に楽しんでいただけました。

 

 

👍限られた期間や条件で快く参加してくださった、ブルワリーとインポーターの皆様
👍広島から札幌の人たちのために今年もスイングカランでビールをサービングしたスペシャルゲストの重富さん
👍長時間働いていただいたボランティアスタッフの皆様
👍歴史ある土地での会場をお貸しいただいたサッポロ不動産およびサッポロビール関係者の皆様

👍楽しんでビールを飲んでくださったご参加のみなさま

 

今年も皆様にご満足いただけたことがなによりも幸いでした。どうもありがとうございました!

 

Sapporo Winter Beer Festival実行委員会
 坂巻 (Maltheads) 粟野(WESS)

※当イベントは「Sapporo Craft Beer Forest」の主催ではありません。

これを機会に当イベント主催の Maltheads へも足をお運びいただければ幸いです。

 

 

 

■イベントの模様

 

■参加ブルワリー

brewer (000).jpg 札幌開拓使麦酒

 

brewer (0).jpg 忽布古丹醸造

brewer (4).jpg ノースアイランドビール

brewer (1).jpg 美深白樺ブルワリー

brewer (5).jpg 月と太陽ブルーイング

brewer (6).jpg ビアセラーサッポロ

brewer (7).jpg えぞビール

 brewer (8).jpg 澄川麦酒醸造

■「ファクトリールーム会場」の様子

cloud (1)_bks.jpg cloud (3)_bks.jpg cloud1_bks.jpg

 

■「ビヤケラー札幌開拓使」会場

beerkeller (1).jpg beerkeller (2).jpg beerkeller(5).jpg スペシャルゲスト:重富寛さん

beerkeller (3).jpg beerkeller(6)_bks.jpg  

1月31日(金)「仮オープン」いたします
2020.02.04  08:00

2月4日(火)より通常営業いたします

2月4日(火)から通常営業いたします。

今日は立春。暦の上では今日から春になりますが
という定型句を今日は朝からたくさん聞いていると思いますが、本日が暦の新年。
それに合わせて通常営業といたします。

 

 

また、2月1日・2日(土・日)は、Sapporo Winter Beer Festival 主催のため、お休みをいただきました。

SWBF2020image.jpg